今回、外付けハードディスクを初めて購入しました、このハードディスク・外付けハ...



今回、外付けハードディスクを初めて購入しました、このハードディスク・外付けハ...

今回、外付けハードディスクを初めて購入しました、このハードディスク・外付けハードディスクのパーティション分け・ファイルシステムはどのよう設定にしたらベストと考えられますか? パソコンの知識が、かなり少なく、用語等も間違って使用している事もあると思いますが、御指南お願い致します。
私のノートパソコンは、OS:Windows XP Home Edition SP2、搭載HD:80G、搭載メモリー:512MB、Celeron M 330 1400 MHzです。
音楽データ・テレビ録画データ・写真データが内臓HDDで納まりきれなくなり、外付けHDDを購入しました。
今後搭載HDDには、上記データは残さず、今回購入した外付けHDDに保存しておきたいと思っております。
外付けHDDは私のノートパソコン以外では、使用する予定はありません。
1 昨日、I・O DATAの外付けハードディスク(250G)を購入しました。
前記記載の使用の際、パーティションで分割した方が良いと思われますか? また、その際は何分割で、どれくらいの容量に分ければベストと考えられますか? その製品は、プライマリパーティションは4つまで作ることができます。
ただし拡張パーティションを作る場合は3つまでとなります。
パーティション分けをしてあれば、各パーティション別にフォーマットする事ができるのでしょうか? 1パーティションで使用していて途中で分割する場合、1パーティションの時に保存していたデータを残したまま分割することは出来るのでしょうか? 2 パーティションを分けず1パーティションで使用する場合、ファイルシステムをNTFSにした方が良いと思われますか? また、1パーティション・FAT32のままで使用すると32Gまでしか、ファイル等を保存する事ができないものなのでしょうか? 出荷時は、1パーティション、FAT32フォーマット形式 になっており、1パーティションあたりの作成できる最大容量は、「約32Gバイト」です。
ただし、Windows Me/98でフォーマットされたFAT32のパーティションを「約2Tバイト」まで認識できます。
と記載されてます。
3 ノートパソコン本体のHDDが【C:(14G)(システム)】、【D:(55G)】、【リカバリー領域(4.5G)】と分割されています。
今までは、音楽・テレビ録画・写真・エクセル書類等データ類を【D:】に保存し、有料・無料ソフト等アプリケーション類を【C:】にダウンロードしていました。
有料・無料ソフトは、【C:】にダウンロードするのは好ましくないのでしょうか?これからは【D:】もしくは、外付けHDDにダウンロードいた方がよろしいと思われますか? まとまりの無い文章でわかりづらかったと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。



nice!(0) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。